こんにちは!
今回は須賀川市で行われた、「次世代リーダーズサミット2025 in 須賀川」が開催され、当社の代表である白井が登壇し、地域で活躍する事業者として、SUKAGAWAチャレンジの活動を紹介してきました。

登壇風景

次世代リーダーズサミットとは?

次世代リーダーズサミットは、次世代を担う経営者や行政官などの社会人や学生が集い、次世代に求められる素養やあり方について、各界の地域を代表するリーダーによる講義や参加者同士のワークショップを通じて学び合う1泊2日の研修です。

今回の講義とワークショップ

内閣官房の安達裕介氏による地方創生に関する講演では、最新の政策や取り組みについて教えていただき、参加者にとって非常に参考になるものでした。また、株式会社タイミーの地方創生グループマネージャーである葛西伸也氏と、akippa株式会社の総合プロデューサーである大塚ヤスヒロ氏からは、実際の地域課題解決に向けた具体的なアプローチを学ぶことができ、参加者からの質問にも丁寧にお答えいただきました。
ワークショップでは、参加者同士が意見を交わし、福島ならではの地方創生のアイデアを出し合いました。多様なバックグラウンドを持つ仲間たちとのディスカッションは刺激的で、今後の活動に活かせる貴重な経験となりました。

まとめ

今回の「次世代リーダーズサミット2025 in 須賀川」は、非常に価値のある体験でした。地方創生に取り組む意義を再確認し、未来のリーダーとしての責任を感じることができました。このサミットを通じて得た知識や人脈を大切にし、今後の活動に生かしていきたいと思います。参加された皆様、ありがとうございました!
須賀川市での開催は、2月1日に開催日として設定しているらしく、ご興味がある方は、ぜひ来年開催される当イベントの参加をご検討してください。